本文へ移動

スタッフブログ

【最新】スタッフブログはこちら!

初めまして!

2021-07-27
初めまして!
4月から新しく入りました受付の横田です。
よろしくお願いいたします。
日に日に暑さが増す中、ついにオリンピックが始まりましたね!
頑張っている選手の方々を見ると自分も頑張ろうとテレビの前で元気をもらっています!

写真は家で飼っているフクロモモンガです^^
こんなに暑い日でも寄り添う3匹を見てとても癒されています(^^)

みなさまも暑さに気をつけてお過ごしください。

夏休み

2021-07-25
こんにちは!

皆様連休いかがお過ごしでしょうか?

オリンピックが開幕し、応援されている方々も多い事と思います。


私事ですが、子供達が長い長い夏休みに突入しました〜!

沢山の宿題を持ち帰ってきましたが、

その中でも一年生の息子の朝顔のお世話が地味にキツイ宿題なんです。


写真は今朝の朝顔です。


きちんとお世話をして、二学期の登校時に枯らさずに学校に持たせる事が宿題です。

私達親子に本当にむいてない宿題です。

息子に朝顔さんに毎日水やり頑張ろうね〜と言いつつ、毎朝声かけ忘れるんです。

冷蔵庫に『あさがお』と書いてはっておきます。

長い長い夏休み子供達と楽しく過ごせるように頑張りまーす!


毎日暑い日が続いております。

熱中症など体調管理お気をつけ下さい。



受付 増山







勉強会

2021-07-19
助村歯科優位表現システム

七月も半ばになり、まだまだ暑い日が続きますね。

仕事から帰ると部屋の中が30°超えで

毎日エアコンがかかせません。


 先日すけむら歯科では講師の栗山先生と円居先生をお呼びし、勉強会を行いました。

 人には優位表現システムがあり、話す相手の優位を見抜くことで話が伝わりやすいそうです。写真には日常でよく使う言葉が並べられています。皆さんもよく使うと思った言葉に丸をしてみて下さい。

皆さんはどの優位に多く丸がつきましたか??私は体感覚優位でした。

 インターネットでも調べるとでてきますので、自分が何優位なのか、この優位の人にはどういう話し方が伝わりやすいのか、ぜひ調べてみて下さいo(^_^)o

 お二人の話を聞いて、患者様とのコミュニケーションの大切さを改めて考えさせられました。

 これからもっと気を引き締めて、仕事に取り組んでいきたいと思います。



歯科衛生士 堤

今すぐストップ!4つの悪習慣

2021-07-14
スマイルレター2021年7月号助村歯科医院

新しくなりました!!

2021-07-10
助村歯科新口臭測定器
雨がふって湿度が高い日が続いてますね…。
助村歯科でもスタッフが何人か同じタイミングで髪を切ったり、みんな仲良く夏準備に入ってきてます(笑)

さて、ここ最近ある機械のニューバージョンを導入しました。
それが!!口臭検査の機械です!!
マスク生活はまだ続きそうな今日この頃、ご自身の口臭をマスク越しに感じる方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
でも周りの人には意外と聞けないし…聞かれた側としても気を遣って言えない時もあるかも知れません。
そんな悩みに答えを出してくれるのがこの機械です!!!
数値で口臭の強さを表してくれます。
その数値に応じての対策グッズや治療もDrが教えてくれます。

マスクを外せるようになった時、
笑顔で話せるようにみなさんも一度
口臭検査してみませんか?

衛生士 古賀
職員急募 
  週休二日制 実施のため    
      
歯科医師・歯科衛生士   歯科助手
 
医院情報
-------------------------------------
電話 0957-23-6212
住所 〒854-0026
長崎県諫早市東本町4-8
-------------------------------------

・諫早市の中心部 アーケード近く。

・諫早郵便局の前で、親和銀行のとなりです。
・駐車場は16台分あります。
1
8
2
3
5
0
TOPへ戻る