本文へ移動

スタッフブログ

【最新】スタッフブログはこちら!

ハッピーバースデー

2022-11-04
11月ですね!


11月3日は受付の濵田さんのお誕生日でした❤︎
いろんな人に明るく優しく対応してくれる濵田さん素敵です!!
いろんなとこに目がいって気配りもできていつも助けられてます⭐︎
そんな風に私もなりたいなと思います♪
改めて濵田さんおめでとうございました!

秋桜

皆さん、こんにちは♪
もう今年も2ヶ月で終わりです。
あっという間に1年が過ぎますね!

この前、お友達家族と一緒に
コスモスを見に行ってきました〜☆
今では、満開で綺麗な場所がたくさんありますね。

コスモスは可愛い色合いに
可愛らしい雰囲気が好きで
とても癒されましたっ♫

残りの2ヶ月も楽しく過ごしたいなぁと思います☆

受付 宮崎(^^)

〜口腔機能低下症〜

2022-10-27
皆さん、口腔機能低下症という言葉をご存知ですか?
口腔機能低下症とは、加齢により口腔内の「感覚」「咀嚼」「嚥下」「唾液分泌」等の機能が少しずつ低下していく症状です。
写真のチェック項目のうち、1つでも当てはまる項目があれば口腔機能低下症の疑いがあります!
口腔機能低下症を放置しておくと、「摂食嚥下障害」など更に重い口腔機能障害を引き起こし、全身の健康に関わる問題になってしまう事もあります。
当医院でも口腔機能低下症の検査を受ける事ができます。

1 、舌の表面の汚れの検査
2、口の中がどれ位乾燥しているかの検査
3、噛む力を測定
4、舌や唇の運動機能の検査
5、舌圧の検査
6、咀嚼機能の検査
7、飲み込みのチェック

これら7つの検査のうち3つ以上に問題があれば口腔機能が低下しているという診断になります。

早いうちから対策、治療を行う事によって口や歯の機能の衰えを防ぐ事が大切です!
気になる症状があればまずは検査を受けて、早めの発見と改善に努めましょう!

衛生士 藤田

実りの秋

2022-10-14
皆さま こんにちはー(^^)
お元気でいらっしゃいますか~?
日中の日射しは厳しいものの
朝夕は 肌寒くなり すっかり秋になりましたね~☆☆☆

我が家の一大イベント 稲刈りが、
皆の協力のおかげで 楽しく終わりました(^∇^)
いのししや台風など心配な事も多く 、
無事に終了しホッとしています。良かった~ ~
自然の恵みに感謝 感謝です m(__)m

優しい ご近所さんからいただいた 柿やお芋

こちらも 美味しくいただきした(^^)
実りの秋 食欲の秋ですね そして読書の秋  芸術の秋~
いろいろな秋を楽しみたいですね(^^)

皆さま~体調に気をつけて元気にお過ごし下さいね

              受付  酒井でした

皆さんは、歯の神経をとったことがありますか?

2022-10-03

虫歯が深くて、痛くなったりすると

俗に言う【神経をとる!】ことになります。



【神経】をとると、

歯は脆くなり、免疫機能が働かなくなるため、

感染しやすく、折れやすくなります。

これが、一つ、神経を取らないほうがいい理由ですが、

ただ、痛みが出るほどの虫歯になってしまったあとは

【 神経 】をとりたくないから!と放置しても、

神経自体が、細菌感染して死んでしまい、

アゴの骨の中で膿がたまり、

これまた痛みを引き起こしていきます。


その慢性的な炎症を放置すると、最悪は骨の病気に

なってしまったり、骨髄炎になってしまいます。


なので、痛みが出る前に手を討つことが、大事なのです。

もう一つ、神経を取らないほうがいい理由。

それは一度神経をとる治療をすることになると、

絶対に無菌な状態には戻れない!からです。

歯の根にある神経の部屋は、



下の図のように

かなり複雑です。

通常行われている歯科治療で、

完全に神経を抜き取ること自体、不可能!なのです。

私達、歯科医師が触れる範囲というのは、太い神経の管だけです。




針状の道具でお掃除をしていきますが、

メインの管から横にはしる【 側枝 ・そくし  】と呼ばれる管には触れることすらできません。

ですから、感染した神経を全て完全に取り切ることは、

出来ないのです。

無理なのです!


一般的に、太い神経の管だけ掃除して、

痛みがなくなったらそこで、消毒を終わり蓋をして行くだけです。

昔は、歯科医師の技術力だのみで

歯科医師は、見えてない根の管を自分の感覚だけを頼りにお掃除していました。


いまは、マイクロスコープなどで、拡大して作業することもありますが、

曲がっている根はマイクロスコープでも見える場所は限られます。




治療の精度を考えると、神経をとると、再発のリスクがついてまわるのです。


そしてこの神経の管の複雑な状態のせいで

感染した細菌が隠れる場所が沢山あるので

一度治療しても腫れたりをくり返したりします。



頑張って長く歯医者に通ったのに、再発を繰り返す!そして10年くらいでは抜歯になることも多いんです。



だからこそ!とにかく神経を取らない!で済むように

することが健康でいるためには不可欠なんです!


対策:今できること!

予防に力を入れましょう!

毎日のブラッシングはあたりまえです!

フロスや歯間ブラシも当たり前!


今あなたがすべきことは昔入れた銀歯の総チェック!

いつ入れたのか?5年以上経っているのなら!要注意です。

銀歯を取って再治療しないでいい材料に変えてもらいましょう!

(セラミックなど)




職員急募 
  週休二日制 実施のため    
      
歯科医師・歯科衛生士   歯科助手
 
医院情報
-------------------------------------
電話 0957-23-6212
住所 〒854-0026
長崎県諫早市東本町4-8
-------------------------------------

・諫早市の中心部 アーケード近く。

・諫早郵便局の前で、親和銀行のとなりです。
・駐車場は16台分あります。
2
0
0
3
6
5
TOPへ戻る