過去のスタッフブログはこちら
【過去】2020年12月までのスタッフブログはこちら!
癒されるひと時
2020-04-26
24日深夜、テレビをたまたま見ていたら、ゲストの人がYouTubeで
今話題のASMRを聴いたら、癒されるんです…と言っていました。
実は朝食の時、我が家には天気がいい日は近くの竹林から
鳥の鳴き声が良く聴こえてくるんです。
最近はうぐいすとすすめが、歌合戦をしています
たーに、別の鳥がそれに加わって鳴き声を披露し合っているのを
聴いていると癒されるんです
あっ もしかしたら、コレかもっと思いました
私の少し変わった趣味なんですが、花や観葉植物から新芽が出て来てくれてたのを見るのが
凄く嬉しくて、子供と一緒の時も野花や森林から新芽が若草色になっているのを
見つけたら、たまに一人でニヤッとしてしまいます。
子供には、コワッて…笑われてます
些細なことですが、こんなことに癒されながら毎日を過ごしています。
私も皆さんも、コロナに負けないように頑張って行けたらなぁーと思います
受付 濵田
カラタチ 枸橘
2020-04-21
カラタチ 枸橘
我が家の庭に咲いたカラタチの花
・キンカンみたいな柑橘系の実がなる
・するどいトゲの枝 かなりイタイ
・アゲハ蝶の幼虫がいつのまにかたくさんいて葉っぱを食べ尽くす。→アゲハ蝶の成長を観察できる
・春 白いかわいい花が咲く
・英名は Orange Jasmine
実は美味しくないらしいけどお風呂に入れると美肌らしい
コレ ためしてみよう!!
カラタチ 枸橘
目 : ムクロジ目 Sapindales
科 : ミカン科 Rutaceae
属 : カラタチ属 Poncirus
種 : カラタチ P.trifoliate
学名 Poncirus Trifoliate
和名 カラタチ
英名 Orange Jasmin
by Yoshioka
胡蝶蘭が咲きました
2020-04-16
春ですね
平成30年11月のお誕生日に、院長先生からいただいた胡蝶蘭のお花が咲きました
私ながら凄く嬉しかったです
胡蝶蘭のお花を咲かせるのはとても難しいからまさかと言う気持ちでした。
2本の枝から10個のツボミがでてました!
コロナの影響で自粛の日々が続きますが、毎日お花を観て癒されてます
歯科衛生士 田中でした
口腔機能低下症!!ってご存知ですか❓
2020-04-12
先日、NHK教育(Eテレ)で、
『チョイス@病気になったとき』
「あなたは大丈夫?口の老化」が報道されました。
ご覧になった方はいらっしゃいますか?
年齢を重ねるに従って体の筋肉は衰えてくるが、弱るのは足腰だけではない。唇や舌の筋肉も老化していく。
すると硬いものが食べにくくなったり、物を食べこぼしたり、滑舌が悪くなったりする。
これを「口くう機能低下症」といいます。
60歳代で6割、40〜50歳代でも半数近くが何らかの機能が低下していると言われています。
これを放置していると、ものがうまく食べられず、低栄養にもなりかねない。
現在の自分の状況を知り、口の機能を回復することの大切さを感じています。
当院では、市の健診やお口いきいき検診も行なっています。
口くう機能低下症のセミナー講習会に参加して勉強し、検査機器の使用を準備中です。
何か気になる事がありましたら、
ご相談ください。
副院長 村川明子
春ですね!!
2020-04-05
春です
先日、娘の卒園式の保護者からの言葉で
号泣して何言ったか覚えてない古賀です
別れあり出会いありの4月を迎えてます
コロナウィルスの影響でなんでも自粛ムードで
毎年してるお花見も諦めて車の窓からのお花見を出勤中に楽しんでます
実は私、桜の花が大好きで愛娘の名前にも入れてるぐらいです
桜の木は根太く冬の寒さが厳しいほど綺麗に花を咲かすそうです
つまり何が言いたいかと申しますと…
コロナの今、気持ち的にツラいこの時期を乗り換えるときっと皆様に良いことが起こる
だからみんなで手洗いうがいマスクしながら乗り越えていきましょう
衛生士 古賀でした
4月スタート!!
2020-04-01
こんにちは
4月に入りましたね〜!!
あっという間に新年度です
桜も咲いてきて春らしい季節になってきました
春は新しいことが始まり、
ワクワクする季節ではありますが、、
今の世の中はコロナ一色ですね
大変な時期を迎えてますよね〜〜
乗り越える意外に方法はないですね!
とにかく、手洗い、うがい
こまめな換気など、気を付けましょう
暖かい季節でお出かけしたいのは山々ですが、
感染防止の為、家で出来る事を考えて、、
最近お花を買いました〜!
家の庭をお花でいっぱいにしたいなぁ〜と思ってます笑
お花の写真を撮りたかったのですが天気が悪い日が続いててなかなか良い写真が撮れず笑
大好きなケーキの写真を〜笑
あと、仲の良い友人が手作りマスクをプレゼントしてくれました
コロナが落ち着くまでは、
家で出来る事をやったり、
新しい趣味を見つけたり、
ストレスが溜まらないように工夫していきたいと思います
早く平和な世の中になりますように!
受付 野中
チューリップ
2020-03-22
ホワイトデー☆
初節句
2020-03-03
こんにちは!
最近新型コロナウイルスが世間を騒がせていますが皆さんいかがお過ごしですか?
我が家では小学校が臨時休校で早めの春休みが始まり子供達は大喜び、親は慌ただしい日々を過ごしております
マスクやトイレットペーパーなどの紙製品がどこの店も品切れで困っている方も多いようです
卒業式やイベントなどにも影響が出ているみたいですね1日も早い終息を願うばかりです
先日、姪っ子の初節句のお祝いがありました
その時お土産にもらったのがこちらの桃カステラ白水堂さんの桃カステラは美味しいと有名ですよねしかも初めて知ったのですがチョコレート味の桃カステラがあるんですね普通の桃カステラも美味しいですがチョコレート味もめちゃくちゃ美味しかったです
皆さんも是非食べてみてくださーい
衛生士 藤田
お誕生日✩.*˚
2020-02-15
こんばんは(´∇`)
ここ数日は暖かい日が続いてますが、来週はまた寒くなる予報ですね(;´д`)
気温差が激しいので皆さんも体調くずされないようにご注意ください!!
合わせて花粉症の時期にもなりました(T^T)
この時期は花粉症の私にとって1番辛い季節…。
くしゃみ連発の鼻水ダラダラ…
診療中急にくしゃみが出て患者さんもビックリ!ということがしばしばです。
すみません(´×ω×`)
頑張って乗り越えなければー!!!!!!
少し投稿が遅れましたが、
2月13日は衛生士藤田さんのお誕生日でした✩
皆で「おめでとーーー!!」を言って、先生からはケーキのプレゼント♪♪
実は昨年の藤田さんの誕生日のブログも私が投稿しました( °艸°)
何だか運命感じます♡笑
藤田さんとは助村歯科に勤務する前からの付き合いで、毎日くだらない事を言ってはゲラゲラ笑ってます( ´ ▽ ` )
患者さんにとっても優しい藤田さん、素敵な1年になりますよーに✩.*˚
衛生士 川原