
アクセスマップ
[住所] 長崎県諫早市東本町4-8 [交通機関] 諫早郵便局前バス停徒歩0分 JR諫早駅から、車で10分
[電話番号] 0957-23-6212(いつでもお問い合わせ下さい)駐車場完備

2019-02-01
2019-01-12
2019-01-05
2018-12-25
2018-12-14
2018-12-14
2018-12-03
2018-11-24
2018-11-02
2018-11-01
2018-10-15
2018-10-01
2018-09-22
2018-09-21
2018-09-03
2018-08-10
2018-08-10
2018-08-03
2018-07-28
2018-07-03
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~20/130件) |



助村歯科の診療は、ほとんど保険診療中心で行っております。
高額な自費治療は、お勧めしません。ご安心ください。
自費治療については、申し出られた方にのみ行っております。

お口の状態をカメラで撮り、しっかり状態を説明した上で、
治療の内容、方法、かかる費用、期間、回数などを
事前に説明します。
保険であっても妥協しません。質にこだわった治療を致します。
一に説明!二に説明! 納得してから治療開始!

歯医者さんが怖い?嫌い?でも まかせてください!
痛みの少ない治療にこだわります!そのための工夫をいっぱい行います。

とにかく 『やさしく』 『明るく』 『気やすく』をモットーにしています。
いつも笑顔と笑い声が絶えない、会話もはずむ楽しくアットホームな歯医者さんです。

保育いたします。育児中のお母さんも安心。保育士が保育します。
子育て経験者のスタッフが7名もいます。

毎日、15名~20名の紹介患者さんや、急患の患者さんが来られます。
少し混んで いてお待たせする時もありますが、
工夫を一杯ほどこして退屈させないように心がけています。

食の安全も大切ですが、医療の安全も大切です。
院長は、日本歯科医師会の医療安全対策委員長として12年間、
医療事故防止、医事紛争防止に関して様々な事に取り組み
全国で講演してきました。
その知識とノウハウを活かします。

ゴム手袋、患者様用のコップ、エプロンなどは
使い捨てのものを使用し、治療器具・歯を削る器具・器材は全て
患者様一人ひとり、 滅菌パックに入ったものをその都度使います。
その他の医療器具は、滅菌システムで滅菌しています。

治療に欠かせないレントゲンですが、当院のレントゲンは
デジタルレントゲンで、一般的なレントゲンと比べ、
放射線量は大変少ないものです。
その量は日常生活で自然界から受ける放射線量に比べ、ごく僅かです。
ご安心ください。
妊婦の方には、別に特段の配慮をいたします。

・駐車場 リニューアルして 16台分完備!!
・個人情報の保護
お名前、ご住所、レントゲン写真、治療内容などは
適切に保管しています。
第三者の目に触れることはございません。
ご安心下さい。



「患者さんのために」が助村歯科医院の“基本理念”であり、職員全員の“合い言葉”です。
全ての患者さんに笑顔になって頂けるように、保険でいい治療を目指して誠心誠意
全ての患者さんに笑顔になって頂けるように、保険でいい治療を目指して誠心誠意
全力を尽くします。
挨拶文
「たとえ小さな一歩でも、昨日より確実に前へと進んでいること」それこそが、わたしたち《医療法人社団五友会 助村歯科医院》のモットーです。このホームページでは、皆さまのお役に立てるようタイムリーな情報発信を心がけてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。